知床財団

会員・寄付のお願い

LECTURE
講師派遣

視察、講師派遣、レクチャーなどの依頼に
有償で対応しています。

知床には、豊かな自然のみならず、ヒグマと共存するための努力、自然を守るため各種制度を整えてきた歴史、数百年の時の流れを必要とする森づくり事業など、自然と人間が共生するための様々な実績があります。これらの様々なテーマで各種講演、行政視察、レクチャーの受け入れを行っています。

 

講演

各種テーマで講演

知床の魅力の紹介から、最新の研究成果の発表など。

2024年度の実績
  • 「北海道電力ネットワーク株式会社」~ヒグマに関する基礎知識、遭遇回避、遭遇時の対処法について~
  • 「老人クラブ連合会 網走ブロック」~ヒグマについて~
  • 「Sapporo English Guides」~世界自然遺産・知床について~
  • 「一般社団法人大宜味村観光協会」~知床における普及啓発について~
  • その他多数実績有り

 

 

視察受け入れ

官公庁等の視察受け入れ

遺産登録や、野生動物の保護管理、ナショナルトラスト運動、エコツーリズムなどについて。

2024年度の実績
  • 岡山県議会
  • 青森県西津軽郡深浦町議会
  • 平取町アイヌ文化振興公社

 

 

学校・教育関係

授業・レクチャー

小学校から大学、地元以外の学校についても受け入れの実績があります。

2024年度の実績
  • 「斜里町立知床ウトロ学校」~ヒグマの生態、出会った時の対処法について~
  • 「斜里町立斜里中学校」~クマ授業~
  • 「羅臼町知床未来中学校」~クマ授業~
  • 「羅臼町立春松幼稚園」~クマ授業~
  • その他多数実績有り

 

 

研修・実習受け入れ

研修・実習

知床財団が担う野生動物保護管理、調査研究や公園管理の実績を反映した財団独自のプログラムとして、各種研修の受け入れも行っています。

2024年度の実績
  • 北見工業大学
  • 北海道大学獣医学部
  • 立命館大学政策科学部
  • 大雪山高原温泉ヒグマ情報センター
  • その他多数実績有り

 

 

対応料金規定(2025年4月1日改訂)

拘束時間
(移動時間含む)
料金(1名あたり 税抜)
講演・研修実習・視察等
2時間未満 30,000円
2時間以上~半日 40,000円
1日 60,000円

 

・旅費・宿泊料は、別途実費をご請求いたします。
・10名以上の団体及び土日祝、夜間(17時以降)の対応は、別途割増料金が発生いたします。
・企画及び打合せ、資料作成料として、別途諸経費をご請求する場合がございます。
・料金のお支払いは、銀行振込といたします。(振込手数料はご負担願います)
・内容・時間・料金等に関するご相談を承りますので、お問い合わせください。

 

 

お問い合わせ

日程・内容などについて、まずはお問い合わせください。

電話:0152-26-7665

メール:info@shiretoko.or.jp

この記事をシェアする

Donation知床の自然を受け継ぐため
支援をお願いします

会員・寄付のお願い

私たちは、知床で自然を「知り・守り・伝える」活動をしています。
これらの活動は知床を愛する多くのサポーターの皆様に支えられ、今後も支援を必要としています。

会員・寄付のお願い
TOP

知床財団 公益財団法人 知床財団
〒099-4356
北海道斜里郡斜里町大字遠音別村字岩宇別531番地
TEL:0152-26-7665

Copyright © Shiretoko Nature Foundation. All Rights Reserved.

知床財団