知床には、豊かな自然のみならず、ヒグマと共存するための努力、自然を守るため各種制度を整えてきた歴史、数百年の時の流れを必要とする森づくり事業など、自然と人間が共生するための様々な実績があります。これらの様々なテーマで各種講演、行政視察、レクチャーの受け入れを行っています。
知床の魅力の紹介から、最新の研究成果の発表など。
遺産登録や、野生動物の保護管理、ナショナルトラスト運動、エコツーリズムなどについて。
小学校から大学、地元以外の学校についても受け入れの実績があります。
知床財団が担う野生動物保護管理、調査研究や公園管理の実績を反映した財団独自のプログラムとして、各種研修の受け入れも行っています。
拘束時間 (移動時間含む) |
料金(1名あたり 税抜) |
---|---|
講演・研修実習・視察等 | |
2時間未満 | 30,000円 |
2時間以上~半日 | 40,000円 |
1日 | 60,000円 |
・旅費・宿泊料は、別途実費をご請求いたします。
・10名以上の団体及び土日祝、夜間(17時以降)の対応は、別途割増料金が発生いたします。
・企画及び打合せ、資料作成料として、別途諸経費をご請求する場合がございます。
・料金のお支払いは、銀行振込といたします。(振込手数料はご負担願います)
・内容・時間・料金等に関するご相談を承りますので、お問い合わせください。
日程・内容などについて、まずはお問い合わせください。
電話:0152-26-7665
私たちは、知床で自然を「知り・守り・伝える」活動をしています。
これらの活動は知床を愛する多くのサポーターの皆様に支えられ、今後も支援を必要としています。