知床財団

会員・寄付のお願い

REPORT
活動ブログ

東京都立南多摩中等学校「森づくり体験」実施報告

シカ捕獲の大きな柵、これも森づくりの一環です。

シカ捕獲の大きな柵について、説明をしているところ。    シカ捕獲も森づくりの一環です。

日時:2014年6月18日~19日  天候:曇り

少し暑さが治まり、また肌寒くなった知床に、東京の南多摩中等教育学校から元気な中学3年生160名を迎え、森づくり体験を行いました。

午前・午後それぞれ約40名ずつ、2日間に渡り、2003年に設置した防鹿柵(シカの侵入を防ぐ柵)内で、鎌を用いて、ササやワラビなどを刈り取る作業をお手伝いいただきました。

 

 

1本1本、丁寧に研いでいきます。

1本1本、丁寧に研いでいきます。

切れない刃物はとても危険です。使用する鎌は、事前にスタッフが念入りに研ぎました。

 

 

 

 

 

 

 

「森の番人」による鎌の特性や使用方法についてのレクチャー。みんな真剣に聞いてくれました。

「森の番人」による鎌の特性や使用方法についてのレクチャー。みんな真剣に聞いてくれました。

作業前には、「森の番人」から鎌の特性、使用時の注意点、刈り取る植物種(ササ・ワラビ・ススキ・ヨモギ)について説明があり、生徒たちは真剣に聞いて取り組んでくれました。
そのおかげで、怪我をする生徒もなく無事に終えることができ、ホッと一安心でした。

 

 

 

 

 

鎌を用いて、丁寧に下草(ササ・ワラビなど)を刈り取っていきます。

鎌を用いて、丁寧に下草(ササ・ワラビなど)を刈り取っていきます。

1グループごとの作業時間はわずかでも、計160名の力はさすが!植樹した木々や様々な実生のまわりの下草が刈り取られ、これからの生長の助けになってくれることと思います。

 

 

 

 

 

 

元気いっぱい!!木の生長とともに、みんなの成長も楽しみです。

元気いっぱい!!木の生長とともに、みんなの成長も楽しみです。

鎌を持つのもはじめての生徒が多い中、一生懸命お手伝いいただき、本当にありがとうございました。

今回で、南多摩中等教育学校の知床研修は、ひとまず終了となります。

ヒグマ・キツネ・エゾシカ、そしてダニや蚊、など様々な動物たちも住む、知床の森で過ごした2日間。また、いつの日か、今回草刈りしてくれたところがどんな風景になるのか、ぜひ見に来ていただけたらうれしいです。

(担当:喜内)

一覧へ戻る

この記事をシェアする

カテゴリ一覧

アーカイブ一覧

Donation知床の自然を受け継ぐため
支援をお願いします

会員・寄付のお願い

私たちは、知床で自然を「知り・守り・伝える」活動をしています。
これらの活動は知床を愛する多くのサポーターの皆様に支えられ、今後も支援を必要としています。

会員・寄付のお願い
TOP

知床財団 公益財団法人 知床財団
〒099-4356
北海道斜里郡斜里町大字遠音別村字岩宇別531番地
TEL:0152-26-7665

Copyright © Shiretoko Nature Foundation. All Rights Reserved.

知床財団