知床財団

会員・寄付のお願い

REPORT
活動ブログ

4日目(8月2日):森づくりの日 ~第37回知床自然教室~

2016sns_-2016-08-02-4-04-05雨は夜更け過ぎにはおさまり、まだ雲は残るものの遠目には何事もなかったかのような朝を迎えました。それでもやはりいくかのテントは雨漏りをしたり、あたりの草むらやかまども水浸しになっています。

もともと今日は、森の奥の滝を目指す「探検」を予定していましたが、川の水かさも増していると思われることから、予定を変更して「森づくり」を行うことにしました。

2016sns_-2016-08-02-9-08-16

朝食を済ませ、さっそく森づくりの現場へと向かいます。そこは、知床自然センターのすぐ隣でこの何年か自然教室でワラビを取り除く作業をしている「森づくりの道」です。

森を抜けると道路や車、そしてたくさんの人たちがいたりします。まだ3日目の野外生活ですが、久しぶりに人間の世界に足を踏み入れました。

2016sns_-2016-08-02-11-37-04今日は、「森づくりの道」にあるシカ柵の中のワラビを取り除く仕事をします。シカが入らないように囲った柵の中には、たくさんの小さな木を育てていますが、それ以上にワラビが大きく茂っています。そこで毎年自然教室では、木々が育ちやすくなるようにこのワラビをむしったり鎌で刈ったりしています。

そして、毎年毎年取り除かれるワラビは、だんだんと小さくなり、一方、木々は大きくなってきています。

img_0486

一年に一回の森づくりのお手伝いでも、しっかりとその成果があらわれてきています。

ポンホロに戻ってからは、恒例の五右衛門風呂。今年は鉄製の風呂釜だけではなく、木製の風呂も登場しました。もちろんどちらも開拓当時に使われていたものです。

そんな開拓の歴史も感じながら、知床の青空のもと、全員がこのお風呂で汗を流しました。

 

一覧へ戻る

この記事をシェアする

カテゴリ一覧

アーカイブ一覧

Donation知床の自然を受け継ぐため
支援をお願いします

会員・寄付のお願い

私たちは、知床で自然を「知り・守り・伝える」活動をしています。
これらの活動は知床を愛する多くのサポーターの皆様に支えられ、今後も支援を必要としています。

会員・寄付のお願い
TOP

知床財団 公益財団法人 知床財団
〒099-4356
北海道斜里郡斜里町大字遠音別村字岩宇別531番地
TEL:0152-26-7665

Copyright © Shiretoko Nature Foundation. All Rights Reserved.

知床財団