知床財団

会員・寄付のお願い

REPORT
活動ブログ

母クマを捕殺された0歳ヒグマのその後

 今年に入って知床国立公園(斜里)で頻繁に目撃されていた亜成獣のヒグマ、DNA分析(*)の結果から、2018年11月に捕殺されたMKというヒグマの子であることが判明しました。

*DNA分析は北海道大学獣医学部との共同研究プロジェクトの一環で、知床半島のヒグマ個体群を調査するために実施されているものです。

 MKは人に対する警戒心が希薄で、残置された生ゴミを食べたり、ウトロ市街地内へ侵入したり、国立公園内の路上に滞留して車両に突進したりするなどの問題行動が見られたため、2018年11月に捕獲となったヒグマです。MKが連れていた当時0歳であった子グマ1頭は、問題となる行動がなく、捕獲しませんでした。MKの捕獲に至った詳細な経緯は下記リンクをご覧ください。

【知床ヒグマ対策連絡会議より発信】知床世界自然遺産地域内におけるヒグマの捕獲について(知床財団)

【知床ヒグマ対策連絡会議より発信】知床世界自然遺産地域内におけるヒグマの捕獲について(斜里町)

2018年に撮影されたMK親子



 この子グマは、0歳で独り残された後も、命を繋ぎ、冬眠して、こうして春に姿を現したということになります。しかしながら、GW中にはこのヒグマを見ようとする車が渋滞し、降車してこの子グマに接近する人が多数出る状況が発生しました。さらには、この子グマが投棄されていた紙ゴミを食べていたとの情報も寄せられました。状況としては、刻一刻と母グマと同じ運命を辿っているように感じてしまいます。


 投棄された紙ゴミを食べる子グマ

ヒグマ見物渋滞の様子

 

 


 この子グマは、MKというヒグマが残してくれたある種の問題提起だと捉えています。もし、知床国立公園を訪れた際にヒグマを見かけたら、どうか、下記のルールを守って下さい。よろしくお願い致します。

・降車してヒグマに接近しない。
・餌付けしない。
・ゴミを野外に捨てず、持ち帰る。

 少し話が変わりますが、北欧のスカンジナビアでも母グマを失った当歳子が生き延びた事例が下記リンク先の論文(英文)で報告されています。

On the age of self-sufficiency in Scandinavian brown bears

一覧へ戻る

この記事をシェアする

カテゴリ一覧

アーカイブ一覧

Donation知床の自然を受け継ぐため
支援をお願いします

会員・寄付のお願い

私たちは、知床で自然を「知り・守り・伝える」活動をしています。
これらの活動は知床を愛する多くのサポーターの皆様に支えられ、今後も支援を必要としています。

会員・寄付のお願い
TOP

知床財団 公益財団法人 知床財団
〒099-4356
北海道斜里郡斜里町大字遠音別村字岩宇別531番地
TEL:0152-26-7665

Copyright © Shiretoko Nature Foundation. All Rights Reserved.

知床財団