不法投棄が絶えぬ世界遺産Part2
2020年5月に「不法投棄が絶えぬ世界遺産」というタイトルでブログを書きましたが、今回はその続編です。
相変わらずゴミの不法投棄(ポイ捨て)が無くなりません、それどころか増えている印象です。
はっきり言うと、めちゃくちゃです。
全てを紹介すると、キリがないため、ピックアップしたものを時系列で紹介します。
(1)2020年7月26日
場所:岩尾別温泉道路
投棄物:茹でたエビの殻
(2)2020年8月11日
場所:フンベ川周辺
投棄物:中身の入った納豆、釣り餌・ペットボトル、たばこの吸い殻
(3)2020年8月22日
場所:知床横断道路
投棄物:チャーハン、バナナの皮、ジュース、タバコなど
(4)2020年8月25日
場所:金山川周辺
投棄物:カップめんの容器、ペットボトル、缶
(5)2020年8月26日
場所:岩尾別温泉道路
投棄物:食品包装紙やペットボトルなど
(6)2020年8月28日
場所:オチカバケ川周辺
投棄物:腐った釣り餌、中身の入ったジュース、ビール缶、タバコなど
(7)2020年8月30日
場所:知床国立公園内、自然センターから五湖へ向かう道路上
投棄物:おにぎり
(8)2020年9月3日
場所:フンベ川、三段の滝、遠音別川
投棄物:中身の入った納豆、釣り餌・ペットボトル、たばこの吸い殻、マスの内臓(※釣った人に注意をして回収してもらった)
ゴミの投棄は、ヒグマをはじめとした野生動物への餌付けです。
そもそも野生動物がいるいないに関わらず、犯罪です。
ヒグマが餌付けば、人身事故につながり、最悪命を落とす人が出てきてしまいます。
その場合、ヒグマは駆除されるでしょう。
そして、利用者のモラルが改善されなければ、今後もこの繰り返しです。
これが世界自然遺産なのでしょうか。
(知床財団 村上)