知床財団

会員・寄付のお願い

REPORT
活動ブログ

みんなで持ち寄る「シレトコのコト」 第2回ウトロ会場レポート

12月17日(水)、ウトロ会場にて「第2回 みんなで持ち寄る シレトコのコト」が開催されました!

「第1回 みんなで持ち寄る シレトコのコト」については、下記のリンクからご確認いただけます。

斜里会場 https://www.shiretoko.or.jp/report/2024/11/8218.html

ウトロ会場 https://www.shiretoko.or.jp/report/2024/11/8222.html

羅臼会場 https://www.shiretoko.or.jp/report/2024/12/8257.html


「第2回 みんなで持ち寄る シレトコのコト」では、第1回のワークショップで出たキーワードを大きく3つ~4つのカテゴリに分類し、そこからさらに「なぜそれが魅力に感じるのか」について深く考えていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウトロ会場では

①伝統・文化・歴史

②産業・暮らし・食(衣食住)

③自然(動植物)

④地理・地形

上記の4つのカテゴリーで分類し、各カテゴリごとに班に分かれて意見を出し合い考えを深めていきました。最後には、各班の代表者がどんな議論をしたのかを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~1班「伝統・文化・歴史」の様子~

「この豊かな自然の大切さを知り、本気で自然を守ったきた結果が、現在の知床国立公園、世界遺産の姿なんだよ」

1班で話題に出たのは「しれとこ100平方メートル運動」についてでした。国内で先駆的な活動だった知床のナショナルトラスト運動を多くの人にもっと深く知って興味を持ってもらい、そして実際に運動に参加してもらいたい。そのためには、SNSやYouTubeなど、若い世代に響く媒体で知床から発信していく必要がありそうだ、

など、魅力を伝えるための手段や方法についても考えを深めることができました。

~2班「産業・暮らし・食(衣食住)」の様子~

ここは、サケの漁獲量が日本一の町!

豊かな自然と産業があるので、観光をきっかけに移住する方も実は多いのが、ここ知床。

産業については、サケの漁獲量の話しにとどまらず、春夏秋冬の漁業(漁師さんの仕事)の魅力について、話が膨らんでいきました。「秋は、サケが溯上する様子を身近な河川で誰でも見学できるし、漁師さんの仕事の様子やサケの水揚げ風景を見ることができる『サケテラス』を活用して、貴重な体験や学びをして楽しんでほしいね」という意見がありました。

一方で、暮らしをテーマにした話では、ぐるっと一周電気柵に囲われているウトロの町にスポットが当たりました。
「こんな特異なところ他にないよね!ウトロ学校(小中学校)では『クマ授業』というヒグマについて知り、出会ったときの対策を学ぶ授業があることも唯一無二だよね」という意見が飛び交いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

~3班「自然(動植物)」の様子~

知床を代表する動物は他にもたくさんいるけれど、今回3班では「サケ」を起点とした生態系について考えていきました。

「サケが多い要因は産卵しやすい環境があること」

「それらは流氷から得られる栄養分や、火山がつくりだした地形が存在しているからだよね」

「秋には海で大きくなったサケが遡上してくる。そのサケを狙ってヒグマが川で狩りをしていたり、サケの死骸は他の動物たちの貴重な食べ物になる。海と陸をつなぐサケは知床の豊かな生態系の象徴だよね!」

サケの話しからスタートし、徐々にそこから繋がる生態系の話しに発展していきました。

~4班「地理・地形」の様子~

知床の地形は、火山と流氷の影響を大きく受けていて、英語では”Fire and Ice”と言える魅力的なコラボレーションは、特異な自然環境や景観を作り出しています。

その結果、「知床五湖」や「カムイワッカ湯の滝」「プユニ岬から見る流氷の海に沈む夕陽」など、「ここでしか体感できないことがたくさんあるよね」という場所の話題も具体的に出て、話が活発に進んでいきました。

「ここ知床では『地球は不思議で凄い』ということを体感し学ぶことができ、何度訪れても感動するよね!楽しいよね!」と壮大なキーワードも出るなど、班のメンバーで考えを深めていくことができました。

 

参加者の皆様の積極的な意見出しにより、各カテゴリーの内容をさらに深堀り出来た回となりました。参加して下さった皆様、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回、第3回のワークショップで最終回です。

第1回、第2回のワークショップを踏まえて、これまで練りあげてきた「魅力」を伝えるためのストーリー案をみんなで考えたいと思います。第3回ワークショップの予約はこちら
 初めての参加も大歓迎です!上記のフォームから皆様のご予約をお待ちしております。


【第3回ワークショップの日程と会場】
第3回 斜里会場  1月15日 18:30~(ゆめホール知床 会議室1)
第3回 ウトロ会場 1月16日 18:30~(ウトロ漁村センター)

第3回 羅臼会場  1月17日 18:30~(羅臼町コミュニティセンター)

 

第3回ワークショップのチラシはこちら

 

今後のワークショップも各回でブログを更新予定です。皆さん、ぜひご覧くださいね!

※本業務は環境省からの委託事業として知床財団が運営、実施しております。

一覧へ戻る

この記事をシェアする

カテゴリ一覧

アーカイブ一覧

Donation知床の自然を受け継ぐため
支援をお願いします

会員・寄付のお願い

私たちは、知床で自然を「知り・守り・伝える」活動をしています。
これらの活動は知床を愛する多くのサポーターの皆様に支えられ、今後も支援を必要としています。

会員・寄付のお願い
TOP

知床財団 公益財団法人 知床財団
〒099-4356
北海道斜里郡斜里町大字遠音別村字岩宇別531番地
TEL:0152-26-7665

Copyright © Shiretoko Nature Foundation. All Rights Reserved.

知床財団